Ernesto Hoost GYM JAPAN

広くて(97坪)キレイな、名古屋の真ん中・東桜(栄・新栄)のFIGHT&FITTNESジム!女性専用キックボクシングクラス、一般・初心者・年配の方から子供から選手志望の方まで合理的なトレーニングメニュー!キックボクシング・空手・柔術・ヨガまで様々なクラスで効果がでます

お気軽にお問い合わせ下さい。 TELL:052-936-5908

コラム COLUMN

昨日、テレビを視ていましたら、NHKにて「NHKトリセツショー」にて血管若返りの特集がされていました。

見た目が実年齢より老けて見える方は、血管の老化が見られ、高血圧・動脈硬化の危険性があり、ひどくなると、

心筋梗塞、脳梗塞になるそうですー。

見た目が若い方は、血管も柔らかく、若く、健康だそうです。

テレビの調査の結果、血管が硬い人は毛細血管が少なく肌年齢が老けて見えるそうです。

逆に、血管が柔らかい人は、毛細血管が多く、肌年齢が若くなるそうです。

対策としまして、血管には、筋肉層があり、ストレッチを継続して行うと、顕著に血管に弾力性が出てくるそうです。

TVの映像でも、ストレッチを行っている際に一気に血液が流れている様子が見られました。

大動脈群の多い大腿部、腰を主にテレビではストレッチをしていましたが、体幹や全身伸ばすと血流がよくなるでしょう!

ヨガはストレッチの発祥の元です。また呼吸法などもあわせて行うことで、血管若返りにはさらに効果が高いでしょう!

ぜひ、ヨガを取り入れて見た目も若く、健康になりましょう!

 

 

 

 

コロナ禍の問題、今起こっている紛争問題などにより、従来の行動が制限され、電気料金の高騰などにより、物価も大きく上がり、

それらによって我々の社会活動、学生活動、消費生活も大きく変化が次々と起こっています。

こうしたなかで、最近よく耳にするのが「多様性社会への適応」という言葉です。

 

今まで通りでないなか、変化のある状況、制限された状況でいかに、目標を達成するか、前進するか、成長するかです。

会社の求人でも、トヨタ自動車の社員教育のテーマにも「多様性に対応する人材」ということをよく目にします。

当ジムは、オランダ式キックボクシングトレーニングを取り入れたクラストレーニングがメインですが、

オランダ式で次々と号令で変わるメニュー、コンビネーションはまさに多様性です。

プロでも、アマチュアでも、リング上で起こることは、まさに多様性の連続です!次々に最良の選択をし用いる武器を駆使して勝利に

いかなくてはなりません!

試合に出なくとも、キックボクシングトレーニングに取り組むことで、多様性能力が磨かれるでしょう。

そんなことも意識しながら、やってみると、同じ時間費やすにしても得るものは大きいでしょうー。

オランダ式キックボクシングトレーニングのルーツは「極真空手」であり、空手はまたリング以上に多様性が求められる「実戦」の場を

元に構築されています。

空手の基本稽古、その意味なども知ると、また身になるかもしれません。競技格闘技と違い、反対構えをするのもそうしたことがあります。

戦前は、坂本龍馬、山岡鉄舟、勝海舟など剣の達人が、培った胆力をもって祭りごとで国に貢献してきました。

キックボクシング、空手を学ばれた方が社会でも役に立てることがありましたら幸いです。

 

誰でもできるライトクラス でも十分磨かれますのでぜひ、役立ててください。

 

 

 

 

 

今月の標語!

2021.10.31

記事の内容

当方ジム主催「ホーストカップ」に多大なるご協力をいただいております、

グループエスカラデー様よりいただきましたカレンダーの標語ですが、

10月度は

「多弁は行き詰まりのもとである」です。

人に何かを伝えるときに、人とコミュニケーションをとるときに、多くを一方的にはなしてしまうとうまく伝わらなかったり、信用が得られなかったりするということでしょうかー。

逆に、人の言葉を聴き続けるのもなかなかですが、成功哲学ではよく大切なこととして目にいたしますー。

相互の熱意で、相手のペースで話したいですね!

最近、技術を一度に伝えすぎてもとも思うので、かえりみますー。

 

当ジムの練習内容は、ホースト先生の本国オランダ式キックボクシングにならっていますが、私が学んだオランダ式キックボクシングの内容をそのまま行うと、

皆様が結構戸惑うので、本国よりもう少し簡単にしています。

だいたいいつも同じ内容で行っていましたが、本日は、本国オランダよろしく、コンビネーションを変化させて行ってみました!

みなさん、結構大変そうで、「頭が混乱する」「脳トレみたい!」との声がありましたが、効用をご説明するとやる気をだしてこなしてみえました。

オランダ式キックボクシングでは、息を上げてあまり左脳が働かない状態で、次々に変化させるのですが、実際の試合でも、緊張感のあるパニック状態に近いなかで、変化をよみとり応じて優位に立たなければなりません!

リラックスした練習時の通りに動ければ、技術に優れた選手、知識のある選手が勝つでしょうー。

左脳で判断する内容を、ビジョンとしてとらえ、右脳と左脳をバランスよく働かせる練習、それがオランダ式キックボクシングの特徴の様に思いました。

技の順番、練習内容を、左脳で理論、記号でとらえる習性の日本人には難しい内容かもしれません。

これが、本国オランダでは、おじいさんのような方々もすいすい行っています。

当ジムに在籍したヨーロッパのかたなど外国の方も、比較的簡単に涼しい顔でこなします。

これは、左脳主体の、日本の教育と、創造力も働かせる海外の教育法の違いかもしれませんー。

ですが、もともとは、日本の目白ジムで、オランダ式キックボクシングのパイオニアである、元極真空手家のオランダのヤン・プラスさんが習って、オランダで広めたものですー。

いつもホースト先生に教わって関心していると、不思議そうに、「もともと、土居の国にあったものだろう?」とおっしゃります。

ジム経営のためにも、簡略していましたが、時々は本国よろしく脳トレーニングにもなるオランダ式キックボクシングのメニューをダイレクトにお届けいたします!

緊張感のある場面で、ホースト師匠のように冷静に実力を発揮するようになるでしょう!

ビジネスに、学業に、人間関係に、恋愛に生きるでしょう(笑)

 

CA3F0422

 

 


先日、7月24日に当ジムに練習に来ていたダニロ選手と、健太選手のRISEウェルター級タイトルマッチが東京後楽園ホールであり、RISE様にご招待いただき伺わせて頂きました。

両者は昨年12月27日に名古屋国際会議場で行われた当ジム主宰「HOOST CUP FOREVER」で対戦しそのときは延長の末、健太選手が勝利しました!

その後、ダニロ陣営から、「あれは負けていない!判定がおかしい!」などのクレームをいただき、本人もいいくそうに「ドイサン、ボク本戦で勝ったとおもったよ!全力でいったんだよ!延長ではもう力が残っていなかった!」と不満を訴えてきましたー。

私は、確かにどう転んでもおかしくない内容だったが、健太選手は確実にダニロ選手の見栄えのいい強打を防御し必ず攻撃を最後に返していた、
見方によっては見た目でダニロについてもおかしくないがジャッジは健太の正確性をとっていた。ダウンを確実に奪うくらいでないとこのような微妙な判定は存在する、技術面で行くとまだまだ改善面がある、ずっと強打をふるうと審判も見慣れてしまい、対戦相手ももらい慣れしてしまう。だから強弱をつけること、常に正面攻撃するのでなく離れたり、距離も考えて攻撃にメリハリをつけいい攻撃を印象付けるようにした方がいい。そのためには軽い流すマススパーなど行ってみたほうがと伝えたー。

敗戦直後は素直に耳を傾けなかったダニロ選手だが、再戦が決まりコーチをたのまれ、前回の敗戦の原因を立証するためにも、健太選手と同じく、ダニロという今後地上波にキックが戻るために必要な素養の選手のレベル向上のために協力したー。

週に1回か2回ほどの出稽古となったが、以前久保優太戦のために野杁選手を預かった時と同じくウィークポイントをなくし体のバランス、軸の調整をして、しかも息が上がった状態で集成させるというストレスのある練習内容であった。

今回大きく変えたのは、ジャブの高さを変えるとこ、ローキックなど、しっかり踏み込んで蹴り、フルコン時代の名残の足をとめて脚力で蹴るのでなくホースト先生ゆずりにステップしてシフトウェートで蹴るようにした。ジャブは以前かなり低かったため、健太選手に容易にパリーされていた。
ジャブは私はおでこのあたりを狙って打つようにします。そうするとパリーの手より高いので非常に払いにくいです。
特に健太選手は手の位置が低いためこれは効果的と思いました。そしてそのままリングで実践していました!
ホースト先生もですが、ピーターしかりこのジャブで相手のペースを崩すのがオランダ式でもあります。
そしてフックがヒジを下げて打っていたので、ヒジをあげて水平に打つように矯正しました。 ひじが下がると相手のブロックを越えられず容易に防御されやすくなります。今回この右フックが効果的でした。左がまだもう少しなので修正が必要です。
そして、ダウンをうばったハイキックですが、今回流れるようにスムーズに効果的にでていました。
これについては構えを変えたことも大きいでしょう。以前はクラウチングスタイルでアグレッシブが売りでしたがそうするとまた試合巧者の健太選手に読まれやすいです。 そして実はクラウチングより、まっすぐ軸をたてて進んだ方が相手はプレッシャーを感じるのです。
ブアカーオやホースト先生、セーンチャイなどこのタイプですね。
この軸を作るサンドバックの打ち込みがけっこうきついようで途中何度も苦しい表情を見せていながらダニロ選手は耐えていましたー。
初回の練習では無駄な力全開でへとへとでしたが次回以降は力みも取れ慣れてきたようです。
そして軸はよくなり、回転がスムーズになりどんな技も同じ体制で繰り出せるようになりました。

軸を仕上げて、相手の状況に応じて技を変えるだけでホースト先生もピーターもアンデイーサワーも相手を倒します。
これはある意味、武術の当身の理論と同じです。 当たったところに重心を集中してのせるというー。

そして力みも取れ、動作も読みづらく隙もなくなったので健太選手はかなりやりにくかったと思います。
以前のイメージしていたダニロ選手とはまったく別人がたっていたのですから。

こうして変革したのは私のアドバイス、調整もありましたが、ずっとよいコンデイションでリングにたたせるトーマス氏はじめパートナーと、フィジカルトレーニングで肉体改造にも成功したことも大きいでしょう!

そしてなにより素直に前向きに私から技術を吸収したダニロ君の人間力が勝因でしょう!
ダニロ選手の素直な力、魔裟斗選手もそうでしたが周りを味方にして引っ張る力、これがスターの条件かも知れませんー。

当ジムは偉大な師匠のそだった大きなキックボクシングの舞台を再建するために人力を尽くしますが同時に選手が海外の超大物にも勝てる様育てたく、協力を惜しみませんー。  石井館長もすごいところは舞台だけでなく選手も作っていったことだと思いますから!

ダニロ選手、おめでとうございます!そして今後さらに 国内の強豪、城戸選手、日菜太選手らに勝って、マイク・ザンビデイスやブアカーオらと闘い勝利するレベルになってください!

健太選手、同じくキックがメジャーになるのに必要な人材と思います。復活を切に祈っております!キック界にはあなたが必要です!
試合を見るにデイフェンスの強化、体幹の可動域を大きくしてもう少しシフトウェートができることなどがあればさらにバージョンアップできると思います。

またどこかでラバーマッチはあるかもしれません!

ダニロ選手、健太選手、本当にいい選手です、これからも精進して格闘技界を盛り上げてほしいですね♪
  

最近、ジムでも毎日練習した方がいいですか?、とか筋肉痛がとれません!体が硬いです!

などの声を聞きます♪

頻度の高い割合で練習した方が、体力や柔軟性はよくなります!

そこで説明したのがクエン酸の効果ですが、クエン酸を摂取すると、疲れや、疲労物質の原因である乳酸をはやく分解する作用があります。

クエン酸は体内でアルカリ性になりますので、疲れたり不健康な状態の酸性になった体質を中和してくれます!

からだがひどくこった状態でハードな練習すると確かに硬くなっていきますので、クエン酸の摂取はコリをのぞき、柔軟性をあげて体をフレッシュにしてくれます。

よく、筋肉痛のときは休んだ方がいいですか?つづけたほうがいいですか?と入会したばかりの方に質問をうけますが、

動ける感じでしたら、動いた方が血液循環をよくして乳酸を分解するので動いた方が筋肉痛は取れます。

そんなときにクエン酸をとると効果は高いでしょう!

ほかにも、疲労回復
・血流改善
・ミネラルの吸収促進
 →アンチエイジング効果
 →ガンの予防
・美肌効果
・痛風の予防
などに効果があるようです!

高価なサプリメントを購入しなくても薬局で、クエン酸ください!というと1000円くらいでたくさんはいった粉状の大きな器に入ったものを出してくれるでしょう!  私はプロテインと牛乳を混ぜて飲んでいましたが、牛乳に入れるとヨーグルト味になります。
痛風予防で焼酎にわるかたもいますね! 水でもよいし、ジュースでもよいでしょう♪

年をとり、老化がすすむと体は硬くなり、血液は酸性になります。
赤ん坊の時は、血液はさらさらでアルカリ性、体も非常にやわらかいです。
死の方向(老化)に近づくと硬くなり、生まれたばかりの方向にちかづくと柔らかくなります!
酸性化、アルカリ性化も同じくです!

クエン酸を摂取して若々しい方向に行きましょう!
ちなみに当ジムでも開催しているヨガは、心身を赤ん坊の状態に近づけることなのです!

クエン酸をとってヨガを行い若くエネルギーのある体にしましょう!


すっかり初夏らしく日中も暑くなってまいりましたが、体型が気になる時期か、クラスレッスンに参加するかたも多くなってまいりました!

当ジムのライトクラスは、師匠アーネストホースト師匠のルーツであるオランダ式キックボクシングのベーシックトレーニングですが、

号令で技や、コンビネーションに変化を持たせるようにしています。

慣れない人が行うと、大変混乱しますが、慣れて身に着けると向い合った対戦相手が、コンビネーションの変化についていけず、意識が崩れて来てKoにつながり、まさにホースト先生はそれを体現する一流ファイターでした。

また、息が上がった状態でこのようにアタマをつかうと、小脳や脳幹が鍛えられストレスに強い賢い、実戦に強い脳みそになります!

アタマとカラダ、ココロが鍛えられるオランダ式練習法で、人間力を高めましょう!

最近、とある選手の移籍について耳にしましたが、どうも経緯がよくありませんー。

かなりトップレベルの選手でしたが、長く在籍し少年から育ててもらってお世話になった会長さんとジムに不満があるからと、私も懇意にいただいているそのジムさんを退会しましたー。

そのジムの会長さんに了承をえて本人ともお話をしましたが、特にやめるほどの理由でなく後援会側とジムとのことで巻き込まれた感がありましたー。

その先生の、その生徒を育てる情熱は私から見てもわかりましたので、一方的に三行半を生徒から突き付けるのは義理を欠いた行為にしか映りませんー。

普通のスポーツと違い、格闘技は普通以上の信頼関係と、物理的なリスクも投じて臨まねば王者までたどり着けませんー。

実力があってもこのご時世、練習だけに専念できる選手は少なく、ジムや後援会が経済的にも援助してリングにたつ準備を手伝っていますー。

その普通以上のエネルギーを投じている先生に話し合う間もなく一方的にやめることは、武道、格闘技、習い事、芸事では文化的にも許されませんー。

その師匠に社会的によほどの問題がなければ、まわりが「それはないでしょう!」 と許されないのでしょうー。

逆に、ファイトマネーの未払いや、会長先生の人間性に問題があるなら周りも独立を助けるでしょうー。

ところが、最近耳にした情報では、強行突破で東京のジムに移籍したというではありませんかー。

以前の師匠には何も言わずにー。

たぶん怒られ、許されはしないでしょうが誠意として、元師匠に意向を伝えに行くべきだと思いましたがなかったのは寂しいことですね。

その移籍先のチェーン系列ジムのオーナーはビジネスマンですから、関係ない、成果を出せというのでしょう。

しかし、格闘技や、芸能界など人を扱う仕事はこの仁義や信頼関係、人のつながり、コネクションなどが大きく関係します。

逆にそこを大事にしてのし上がるかたもいます。

その選手、まあ本人には大きな意志はないのかもですが、育てた師匠をないがしろにしてはだめでしょうー。

これが協会がちゃんとある、ボクシング協会や相撲協会などは移籍についてはきちんとルールがあります。

移籍金で解決する場合もありますし、互いの意思を確認したうえで合意の上というのもあります。

こうした格闘技界でよくあるトラブルは、歴史のあるボクシング、相撲などにならって改善していかないと、いつまでたってもキックボクシング業界は社会に認められるジャンルにはならないでしょう。

移籍のトラブル、後援会のあり方、頼りかた、ジムを作るときの近隣の同業者との許可、選手の参戦の決め事など、ルール、約束事を決めないとトラブルは絶えず、連盟、協会、業界同士の争い、派閥が絶えないでしょうー。

そうして、こうした日本に多くのキックボクシングチャンピョンがいて、一般のひとは何がなにやらわからず、応援の仕様がなく、なんであの選手とあの選手は戦えないかとか、ファンが見たいカードができず、これまた業界の発展になっていませんー。

業界を支えるファンは強い選手同士が戦って生まれる崇高な舞台を、待っているのです。

かんたんなはなし、格闘技ファンはいったい誰が強いか、がみんな知りたく、その舞台を見守り待ち望んでいるのですー。

当ジム主宰ホーストカップではかつてのK-1をならい、各団体の選手が派閥に関係なく競い合える場所として、マッチメイクを頑張って実現しています。

各団体の代表者様に頭を下げまくり続けながら、ファン、選手、関係者のみなさまのためにー。

同志の方がたが少しづつ増える半面、先ほどのお金に物をいわせるチェーン系列団体と興業の引き抜き工作や、仁義を無視した行為には私の懇意にしている関係者さまから多大な被害を良く耳にしておりますー。

しかしこれが聞くところによると、逆に我を省みて結束する流れになっているようでもありますー。

我々ホーストジム、ホーストカップは、先ほどの某団体を敵とも反対勢力とも思わず、同志の皆様とともに理想実現にむけて大会運営、普及活動、有力者との接見に力をいれて前進いたしますー。

ただ、前をみて!

そうしてルール、互いの約束事が立てられるようになったなら、この業界のモラルが向上し、野球やサッカー、ボクシング、相撲のように社会に認知されるようになるでしょうし、一握りの強いチャンピオンは社会成功も手にすることができるでしょうー。

この業界に夢ができ、トラブルもなくなり、本筋でお話しししました、会長先生が無念におもうような事態もさけられるでしょうー。

最後に誤解のないよういいたいのは、最後までお世話になった先生には、忠義を尽くせということです。選手の自由を奪うということでもありませんー。
いろんな考えもあるでしょう。話し合って納得をお互いがするまでとことん話をすべきで、問いかける先生に胸中を話さず、一方的に違う場所に行くとは許されませんー。 時間があればもっと良い解決策があったように思います。

ただ、こうした行動の思考の人間はたくさんの人に感動を与える、いわゆる”スター”にはなれないでしょうー。

人々は、リングの上で輝く”人”を見ますからー。

早くこの業界が、重なる部分だけでも一つにまとまればと思いますー。

その兆しはじわじわときていますね♪ 

東京に行く機会が多くなりそうですー。

合掌

当ジムは少年部は空手クラスを励行していますが、強くなることはもちろんですが、
大きな声が出ること、姿勢をよくすること、みなと同じ行動ができること、などを第一にご指導していますー。

しかし、こどもひとりひとり性格がちがうため、成長もみな違いますー。

K君は、おとなしい子で、号令をかけても、気合をいれてもみなと同じ声が出ず、基本動作も小さく、力強くできませんでしたー。

ここ数年、入門してからしばらくそうでしたー。

どうしても空手が好きでないならやめなさい!と、怒ったこともあり、うなずいて、とぼとぼ歩いて帰りますー。

お会いすると、ご両親は教育熱心な方でやる気満々でしたー。

経営者として、まあそんな子もいると流して参加させていれば楽で会費も頂けるのでという見方もありますがそうではいけません!

K君に、「みんながしんどくても大きな声を出してるのだから頑張りなさい。お父さん、お母さんは強くなってほしいから働いたお金で空手を習わせてくれているんだよ。やる気がないならもったいないからやめて違うスポーツをしなさい。やるなら気合を入れてみなさい。気合が入れば強くなる!パンチもキックも破壊力がでる。おなかから声が出るようにしなさい。おなかに力を入れて気合が出るようにしてみなさい。そしたら強くなる。つよくなったら楽しくなるから。」
というやりとりのあと、K君はまた道場に現れて見違えるように気合を入れて、基本動作も見る見るうちに上達してきたのでしたー。

格闘技、武道には、ストレス解消となる非日常な部分もありますが、ゲーム的な楽しい要素はほかのスポーツにくらべて少ないと思います。
しかし、真剣にむきあって取り組むと新しい自分に変わりこの上ない向上心を刺激し、自信がつくでしょうー。

ほかのスポーツでは得られない心身を向上する、人間としての成長があります。

ですので、ひとりひとり可能な時間の範囲で、楽しいながらも、少しづつ限界に挑戦して、自身の変化を楽しみましょう!

私自身、格闘技、武道にふれ大きく人生がかわり、普通ではない出会いも多くありましたー。

それでは、道場・ジムで!

基本の大切さ

2014.09.16

記事の内容


今日は、基本の大切さについて述べたいと思いますー。

当ジムのライトクラスでは、オランダの道場と同じく、基本のパンチ、キック、コンビネーションをみなで練習していますが、

初心者も、一般のかたも、選手も、プロ選手もチャンピオンもやることは同じなのですー。

指導中、良くたとえてご説明していますが、ライトクラスで行う基本の内容は、ホースト先生がK-1WORLDGPの際にウオーミングアップで行う試合前のフォームチェックで必ずやる基本内容なのですー。

師匠は、先ず構えて、基本のパンチをゆっくり何度も何度もおこない、重心のかけかた、体重移動、バランス、デイフェンスの動作、距離を確認するのでしたー。

ブアカーオの普段の練習を動画でみてもそうですし、ペトロシアンも基本コンビネーションをなんどもなんども確認するようにおこなっていますー。

飽きてくると、いろんな動きがしたくなったり、いろんな練習もしたくなりますが、やはり基本の動作、構えのチェックなどは毎回はずせませんー。

強くなりたかったら基本動作を飽きずにやることですー。

基本の突き、蹴りは、古より近代格闘技まで、自分は相手の攻撃をもらうことなく、最大限に威力を発揮するための効率のいい動きの最終到達動作ですからー。

理由があっての、結果としてのかたちなのですー。

だから、飽きそうな人は、攻撃動作のイメージをしっかり持ってやってみてください。

野球の素振り、ピッチングフォーム、ランニングフォーム、水泳の動作、など単純そうに見える動きの中に、奥深い大切なものが含まれていますー。

天才とは、いろんな動作ができたりとか、いろんなことができる人でなく、一見簡単そうに見える協議の基本動作を繊細に奥深く見ることができる感性の持ち主でしょうー。

天才とは、興味と想像力の持続であると思いますー。

ちなみに私は天才ではありませんが高校一年生ではじめた空手の基本を鏡の前でやってしっくりくるのが大好きで、その後、ボクシングでも柔術でも、キックでも基本を一人で繰り返すのが好きでしたー。

だから、長く30年以上も格闘技をやってこれたと思いますー。

  

  • 福住柔術
  • 真正会
  • ホーストカップ
  • アーネスト・ホースト
  • 全日本新空手道連盟
  • 仮面少女
  • 大川真人建築事務所
  • VI AURA
  • 名古屋イサミ
  • パウンドフォーパウンド
  • ビルプランナー
  • ラビットカラテ
  • 猿カフェ
  • ゼットン
  • ちんちこちん
  • おにたいじ
  • キーヤンスタジオ
  • 名古屋栄カウンセリング
  • 澤歯科

名古屋のキックボクシングジム キックボクシング・ヨガ・空手・格闘技・パーソナルトレーニングなど 女性や子供にも
アーネスト・ホーストジムJAPAN 〒461-0005 名古屋市東区東桜2-12-18 エクセレント東桜1F TEL:052-936-5908

ページトップ