当ジムにはいつも後援会の皆様に当ジムの運営、活動にご支援、ご協力いただいておりますが、この4月をもって新期を迎えることとなりました。そして、それにともないまして、厳選なる理事会での相談の結果、新期後援会長様を、理事でご尽力いただいておりました、山城徹也様にお願いすることとなりましたのでここにお知らせいたします。
山城会長は、株式会社ビルプランナーの代表取締役として社会でも盛大にご活躍されておりまして、生き馬の目を抜くような大型不動産事業として一代で大きく会社を成長された実力の方です。
当ジムの物件を探してた時にヨガスタジオの大手「ヴィ・オーラ」の足立誕生社長を通じてご縁を頂いたのですが、わが師、アーネスト・ホーストのファンでおられるということで御懇意に頂き、開設時より多大なご支援、ご協力を頂いております。
ジム運営、大会運営、トラブル時にも一流経営者としてならではの、はっとするご意見を頂きまして感心いたすとともに誠に感謝しております。
師匠からのご意見、理事会推薦、私からのお願いとして、この度後援会長をお受け頂きました。
これからは山城会長、ならびに後援会の皆様とともに当ジムの運営活動をすることで社会貢献を行っていく所存でありますー。
みなさま、どうか今後ともよろしくお願いいたします。
山城徹也会長、今後さらに何かとお世話になることと思いますが何卒、よろしくお願いいたします。
後援会長 山城徹也様 株式会社ビルプランナー 代表取締役
http://www.bldplanner.co.jp/
後援理事長 大塚成俊様 有限会社ナリーエンタープライズ 代表取締役
理事 山田晴久様 有限会社 ヤマダ 代表取締役
先日土曜日、三河地区後援会会合の同日、同じく岡崎市にて、命武会丹山先生のもと、格闘技を考える会合が行われまして、後援理事の山田社長と数人で合流させて頂き、格闘技のモラル向上を願う、熱い討論が行われました!
命武会の丹山先生、テンクローバージムの中村会長、稽道会の田中会長さん、木村さみおさんらと、普段のジム、道場、大会運営、選手育成についての問題点を話し合い、お互いの意見をかわし、大いに刺激をうけました。
なかでも、地下格闘技をはじめとする反社会勢力とつながるジム、選手、関係者との関係断絶をちかい、今後、再び格闘技を社会で認められるものとして発展拡大するために情報交換、意思疎通をはかり、健全なジム道場、大会運営を行っていくことをお互い気持ちを固めました。
ホーストカップの運営などでも、広告代理店やテレビメデイア関係では依然、その印象が強く、私たちは違うといっても歯がゆい思いをすることがあります。
個々のチカラでは影響力は少ないかもしれませんが、今後こうして同志で手を取り合い、前に進むことで差別化をはかり格闘技が社会貢献できる可能性のものであるということを実証すべく継続していきたいとお思います。
この度は、丹山先生が本当によく取りまとめていただき頼もしく、感謝しております。
今後もどんどん会を重ねいくいくは具体的な内容のものになると思います。
一歩間違えれば、強ければ良いという暴力につなるこの業界、正義の味方をどんどん世に送り出し、尊敬される格闘家を輩出できれば幸いです!
丹山先生、この度はお声をかけていただきましてありがとうございました!
諸先生方、ありがとうございました!
次回は名古屋で行われるそうですが、興味のある同志の先生方、ぜひお問い合わせ、御参加くださいませー。