Ernesto Hoost GYM JAPAN アーネスト・ホーストジムJAPANErnesto Hoost GYM JAPAN アーネスト・ホーストジムJAPAN

広くて(97坪)キレイな、名古屋の真ん中・東桜(栄・新栄)のFIGHT&FITNESSジム!女性専用キックボクシングクラス、一般・初心者・年配の方から子供から選手志望の方まで合理的なトレーニングメニュー!キックボクシング・空手・柔術・ヨガまで様々なクラスで効果がでます

お気軽にお問い合わせ下さい。 TEL:052-936-5908

LINE

instagram

ブログ BLOG

2025.7.6

グループエスカラデーPRESENTS HOOST CUP KINGS NAGOYA17

ポートメッセなごや第3展示場

7月6日にポートメッセなごや第3展示場にて開催されました「 グループエスカラデーPRESENTS HOOST CUP KINGS NAGOYA17」はお陰をもちまして成功裡に終えることができました。

これもひとえに、ご来場をいただきましたファンの皆様、大会メインスポンサー グループエスカラデー様はじめご支援、ご協力をいただきました企業の皆様、ご協力をいただきました関係者の皆様のおかげであると厚くお礼申し上げます。

1部の新人たちの試合から、チャンピオンクラス、メインイベントまで激しい試合が繰り広げられ、HOOST CUP4大王座決定戦では、HOOST CUP日本EXミドル級王座決定戦では匡志YAMATO選手が王座に返り咲き、HOOST CUP日本ウェルター級王座決定戦では、ヴィトー・トファネリ選手と青木洋輔選手との延長に及ぶ激戦の末勝利し新王者に、HOOST CUP日本スーパーライト級王座決定戦では、HIRO・YAMATO選手が新王者になり、HOOST CUP女子フェザー級王座決定戦ではRiNRiN選手が新王者となり、今後の活躍が期待されます。

HOOST CUPは開会式のご挨拶でも述べさせて頂きました通り、「本物」を目指して、野球やサッカー、ボクシングのような競技を目指して参ります。

皆様、どうか何卒、今後ともHOOST CUPを、日本のキックボクシング、世界のキックボクシングをよろしくお願い申し上げます。

選手の皆さん、スタッフのみなさん、お疲れ様でした!

大会主催 一般社団法人キックボクシング振興会

アーネストホーストジムJAPAM 土居龍晴

 

本日は、ガルーダテツ会長にご招待頂き、スポルティーバで行われました、OYAZI オナゴキック東海大会に参加させて頂きました!
オナゴキックから対抗戦まで、プロ顔負けの激しい試合が繰り広げられ、熱烈に観戦させて頂きました。
林悦道先生のお計らいにより今回初参加された士心館の皆様も、いつものアグレッシブな試合で大活躍され、オヤジキックの理念にマッチしていて、この化学反応は正解であったとうなずけました。
そして、対抗戦メイン出場の、HOOSTCUPでもお馴染みのプロレスムエタイ コージーオカダ選手は、入場から試合まで、来場者に魅せ、求められるプロレス技にて減点が入り惜敗しましたが、ブルドーザー選手との激闘はメインに相応しい試合でした。
そして、試合後のマイクにて、7.6HOOSTCUP NAGOYAにて最後の試合になり、対戦相手に、ガルーダテツ会長の右腕、イッセイさんが、受諾、電撃決定いたしました!
大会通して、普段、社会人として家庭として、仮面を被りながらリングに上がると豹変する、オヤジ、オナゴの熱い気持ちが伝わる大会でした。
ガルーダテツ会長、スタッフの皆様、暖かいご対応を頂きありがとうございました!
士心館、林先生、ご参加頂きありがとうございました。
選手の皆様、大変お疲れ様でした!
本当に楽しい大会でした!
わたしもしっかりとした大会運営を行い、一生懸命キックボクシングに取り組む皆様のためになるよう頑張りたいと思います。

当ジムのライトクラスはパンチキックのフォームを学んでいただく基本練習と、サンドバックへのコンビネーションの打ち込みがメインですが、

入門から半年以上たっていたり、経験者には、安全な範囲で実戦練習を行うことがあります。

何のために使うかがわからないとどうしても、フォームのイメージが掴めない部分があるからです。

もちろん強制的にではないですし、1人でも入会したばかりであったり、体験入会の方がいたらその人に合わせたり、

別メニューで行います。

マススパーリングも行いますが、ライトクラスでは顔へのパンチ・キックの攻撃はなしで行います。これは本場オランダでもそうであります。

また、次のステップにいかないと、上達がストップしている方へは、昇級審査をうけていただき、いよいよ実践練習のミドルクラス参加ができます。

オランダでは、最初からグローブ脛当てをつけて行いますが、ジム開設当初より様子を見て、もっと軽いライトクラスを設定しました。

誰にでもできる、どこまでも強くなれる!のジムポリシーに従って、上達する喜びをつかみましょう!

 

 

本日は、当ジム主催 HOOST CUP 大会メインスポンサーとしてたいへんお世話になっております、グループエスカラデー様のお計らいによりまして、FM愛知さんにて、グループエスカラデー様の冠番組「グループエスカラデー presents Let’s Do!Safety」に出演させていただきました。
交通安全について、また7月6日大会の告知もさせて頂きました。
グループエスカラデー様、FM愛知様、貴重な機会をいただきありがとうございます。

放送は、2025年6月27日(金) 14:25~「グループエスカラデー presents Let’s Do!Safety」FM愛知80,7MHZ

となります。是非のご視聴よろしくお願い申し上げます。

FM愛知様・・・ https://fma.co.jp/f/prg/

グループエスカラデー様・・  https://www.walkon-escalader.com

当ジム主催大会「HOOST CUP」の友好協力団体NJKF様の、理心塾 村井先生にご招待頂き、
PRO KARATEDO達人NEO7に伺わせて頂きました。
空手家のプロ選手を輩出する目的のPRO KARATE DO,達人、白熱した試合が続出でした。
白熱した達人ルール、NJKFルールの試合観戦を
雪本館長、村上竜司先生とご一緒させて頂き感謝です。
村井先生、雪本館長、村上塾長、アクセル酒谷会長、空手家コミュニケーションが楽しいひとときでした。
会長では全日本グローブ空手連盟 坂口会長、HOOST CUP日本ヘビー級王者 魁斗選手ともご一緒したり楽しいひと時でした。
HOOST CUPヘビー級王者、ミヤギン選手は打撃で上回るも、やはりテイクダウンされ判定負けで残念でしたが、今後に期待です。
村井先生、前日から楽しい宴席を頂き、大会当日も多大なお気遣いを頂きありがとうございました。
PRO KARATE DO達人の、更なるご発展をお祈り申し上げます。
ご一緒させて頂きました先生方、皆様方ありがとうございました。
選手、スタッフの皆様、大変お疲れ様でした。

 

新学期が落ち着いた頃ですが、新しく入られたり、転勤などでやむなく移動される方も見える時期です。

お話を聞き、「へー!」と思ったのですが、他のところよりも、初心者でもきちんと教えてくれる、とのことでした。

当ジムはオランダ式キックボクシングであり、私が出身であることもあり初心者、選手に関わらず正しい形を説明します。

それは、ホースト先生にジムを開設するときに確認した手順の説明であります。

正しいフォームは、理にかなっており体を動かすとどんどん、活性化し健康につながります。

しかし間違ったくせのあるフォームは、無理が生じ、怪我につながります。

しかしながらあまり最近は押し付けないようにしています。

受け手がその気がなかったり、体のクセが強く、なかなかうまく動けない人や、そこまでしてというより快適に動きたいという人にはあまり押し付けないようにしています。

正論は全ての人に当てはまらないのがこの世の中でもあるように、最後はひとそれぞれであるからです。

それでも、初心者からは、きちんと正しいフォームを選手同様、お伝えします。

だから何をやったらいいかわからない、ということがないのが特徴ですね。

それがクラストレーニングで基本の理合いを平等に触れることができる利点ですね。

そこで吸収したことをフリートレーニングで伸ばしてほしいです。

個人の性格、体格、柔軟性によって使う技は違ってきますが、理にかなった動きを手に入れてほしいです。

理にかなった動きは、体が活性化しドーパミンが出て、心身健康になるでしょう!

 

 

観る側、のみでなく、やる側にも満足の情報満載の格闘技雑誌「FIGHT&LIFE誌」最新号が発売されました!

ジムにも入荷いたしまして割引販売しておりますので、ふるってご購入ください♪

いろんな人の練習方法や、活動を見ると普段の練習の良い刺激になりますよ!

 

■緑 健児
加速するフルコンの大同団結
WFKOが開く新たな未来
■八巻建志
我が空手人生の「第3章」が始まる。
■RIZIN.22 PREVIEW
[ロングインタビュー]朝倉未来の正体。
100の質問から見えてきた朝倉未来の素顔とは?
■試合で振り返る朝倉未来 HISTORY
■4.12 RISE WORLD SERIES 1stRound PREVIEW
TEAM TEPPEN&那須川天心 タイ合宿に潜入!
「今年の目標は世界志向にして色んなことにチャレンジ」
■直樹「僕が全部かっさらってやる」
■鈴木真彦「那須川天心に負けた悔しさが最大のモチベーション」
■3・22 K-1 WORLDGP2020 JAPAN
〜 K’FESTA.3〜PREVIEW
武居由樹×江川優生
戦友orライバル? K-1新時代を牽引する2人がお互いを語る!
■久保優太 頭の中では過去最強です!
■城戸康裕 崖っぷち感? ゼロですよ!
■トーナメント&タイトルマッチ勝利予想に……
石川&優弥大いに悩む!
■佐々木洵樹 「K-1憧れ歴」では誰にも負けません
■第32回K-1アマチュア〜全日本大会・東日本予選トーナメント&ワンマッチ〜
トーナメント優勝者一覧
■“近代ムエタイの最高傑作”
センマニー・サティアンムエタイ
「今の自分になれたのはムエタイのおかげ」
■センマニーとONE史上に残る名勝負を残した
健太に直撃インタビュー
■2.11 KNOCK OUT CHAMPION SHIP.1 REVIEW
西岡蓮太 「相手の土俵でも負けてはいけない」
■仲山大雅 引退メモリアル対談
石井一成×仲山大雅“数年前の敵は今日の友”
■ルール改定後、初の無差別世界大会で見た
■日の丸を背負い覚悟を持って戦った男たち PART3
川畑幸一 極真会館・第2回世界大会8位
■岩達也 極真会館・第5回、第6回、第7回世界大会出場
■Fight&Life格闘紀行:韓国編
4年ぶりにUFC韓国大会がプサンで開催。実力者多数輩出。
老舗ROAD FCも復活の兆し──韓国MMAワールドの今
■20代で引退を決意した、韓国MMA界の至宝
イ・ユンジュン&キム・スーチョル、過去・現在・未来
■活動期間3年で、確かな存在感を持つ
エンジェルズ・ファイト(Angel’s FC)って何?
■2020年ヨーロピアンオープン柔術選手権黒帯ルースター級優勝
橋本知之 ブラジリアン柔術なLife
■高谷裕之と岡見勇信が創り上げる
新しい日本のMMAの形
■フルコン統一の世界・全日本両タイトル奪取に城南勢が挑む!
入来建武/目代結菜
■KWUが見せる世界規模の底力
■キッズ!キッズ!キッズ!
T.B.NATION「第12回 T.B.NATION CUP!」
■JKJO北陸地区代表選抜大会
「第14回JKJO全日本ジュニア空手道選手権大会・選抜地区予選会」
■WINDY事務局
「第14回WINDY Super Fightアマチュア大会」
■正道会館「岡山Jr.交流大会ライオンハートカップ」
■NJKF拳之会/NEXT☆LEVEL実行委員会
「NEXT☆LEVEL中四国 35」
■W・K・O JAC実行委員会
「第3回W・K・Oジャパンアスリートカップ決勝大会」
■NPO法人全日本新空手道連盟
「第285回新空手道交流大会in福岡」
■全日本真正空手道連盟 真正会 全真会館
「KARATE ALL GENERATION CUP 2020 大阪大会」
■関西空手道POINT&K.O.協会
「第16回POINT&K.O. 関西選抜空手道選手権大会」
■龍壱道場「第15回奈良ジュニアリーグ戦」
■Cage Force〜UFC〜若き日の引退
ダン・ハーディー UFCアナリストLife
■ブラジル〜沖縄
若山達也の波乱万丈格闘Life
■ホーチミンで空手・グラップリング・柔術
小谷尚孝のベトナム格闘技Life
■アマチュア大会FINISHを主宰する
山内慎人のMMAを考えるLife
■杉原正康 白蓮会館宗師が世界に向けて剛法と柔法を伝授
■第3回『W.K.Oジャパンアスリートカップ』決勝大会
■WFKO第1回全世界空手道選手権大会プレビュー
成田 麗
■NJKF2019年間表彰・100戦間近! ベルギー遠征、国崇かく戦えり
■シンラパムエタイ出張版
■Trainers’ File 06 大野崇(後編)
■Dr.Fの格闘技医学
■パワプロマスター桑原先生の1ポイントアドバイス[第21回]
■加油 ! 入江聖奈の台湾拳撃修行
■てらかわよしこのやる気まんまん
■地方からの逆襲“闘うクリスチャン” 松島勲也
■沖縄北部発信の格闘技イベント
レキオバトル名護にメンソーレー(ようこそ)!
■全国ジム&道場案内

 

 

最近は、フォームのイメージを作るために積極的に実戦練習をライトクラスの中でも取り入れています♪

最初は恐る恐るだった会員さんも今ではすっかりなじんで楽しそうに熱心に受け返しの練習をしています!

こんな感じでいつのまにか強くなっているといいですね!

頑張りましょう!!

 

ヘビー級!

2011.05.12

記事の内容

今日は当ジムのジャイロ選手のスパーリングパートナーとして、ヘビー級選手が4人もきてくれてさながら様子は怪獣大戦争のようでした♪

代表の友人、トーマス・スタンレーさん、今度M-1でコウイチ・ぺタス選手と試合するアンドリュー・ぺックらとで激しくスパーリング!

あまりの盛り上がりに私もうずうずとしてきて混ざりたかったですが、最近またヘルニアがあるので断念しましたー。

”ホーストジム”という名前通り、ヘビー級選手が向上する場としても盛り上げていきたいと思います♪

  • 福住柔術
  • 真正会
  • ホーストカップ
  • アーネスト・ホースト
  • 全日本新空手道連盟
  • 仮面少女
  • 大川真人建築事務所
  • VI AURA
  • 名古屋イサミ
  • パウンドフォーパウンド
  • ビルプランナー
  • ラビットカラテ
  • 猿カフェ
  • ゼットン
  • ちんちこちん
  • おにたいじ
  • キーヤンスタジオ
  • 名古屋栄カウンセリング
  • 澤歯科