本日は、岡崎から後援理事の山田社長にお越しいただきまして、後援会長山城社長と、会長の経営されている会社、株式会社ビルプランナー様にて後援会会議が行われました。 今後の後援会活動についての会議を頂き、今後、さらに当ジムにとりまして心強い存在であると感謝しております。
当ジムの諸問題につきましてもご相談させて頂いたのですが、山城会長、理事の山田社長ともに一流の経営者ならではご助言頂き、この業界ならではの行動に流されず、良識ある方向に向かうことができることをありがたく思っております。
本日はご多用で、参加されませんでした、大塚理事長にも、近くでご意見を頂くことができ、大変勉強させていただいておりますー。
こうして、当ジムは応援いただいております後援会の会長、理事会の皆様を中心に、ご支援、ご協力のみならず頼りがいあるブレーンとして知恵をお借りすることができ誠にありがたく思っております。
これからも、私は謙虚に聞く耳を持って、社会の経営の諸先輩方のご意見を仰ぎ、当ジムが良い方向に行くよう心掛けてまいりたく思っております。
山城会長、ご多忙な中、お時間を頂きましてありがとうございました。
山田社長、遠くからお越し頂き、お休みの時間を頂きありがとうございましたー。
後援会の皆様、何卒、今後ともよろしくお願い申し上げますー。
お知らせですが、月末より、当ジムを増設いたします!
このテナントをお借りするときにあまりに最初広すぎるので、間仕切りしてお借りしていました♪
そして4年目になり、会員さんもおかげさまで増えまして、ときおり手狭になりご迷惑をおかけするときもございましたー。
そして、昨年からオーナーと相談しましてこの春を機に間仕切りをはずしてお借りすることになりました♪
練習スペースがかなり広くなり、ウェイトルームもつくり、お客さんも多く訪れますので事務所スペースも広くなります♪
GW前には完成するでしょう!
先ずは看板デザインができましたので発表です!
もちろん、ボデイボックス会長さんのアイワ工芸さんですよ!
担当河合さん、横地会長、ありがとうございますー。
乞うご期待!
昨日行われました、少年空手の昇級審査は事故やけがもなく無事終了いたしました♪
生徒のうち、希望者11名で行われ、子供たちも緊張の表情の中、ご父兄の皆様の温かく見守る中2時間みっちりと頑張っていました!
基本審査、移動稽古審査、ミット審査、約束組手と続きまして最後の組手も、試合形式の緊張の中やりとげたことはこれからの自信につながることでしょう!
生徒たちにも伝えましたが、緊張して普段の動作がしっかり行えない子もいますが、普段の稽古で充分な気合、気迫をもって、何があっても跳ね返す気概を普段から持つことが必要だと思います。
こういった審査もそうですが、試合などもそうです。 稽古によって気を練り、気迫を作り上げることが、精、気、神につながり、場合によって普段以上の動きができるようになります。
これがきわまるといわゆるオーラと呼ばれるものになります。
話がそれましたが、子供の大事な時期に、気持ちをしっかり指導させていただいて自身の生活に反映されればと思っております。
今回、審査を受講された方はまた成長したことでしょう。
今後も日々の稽古を大事に励んでください。
少年生徒の諸君、お疲れさまでした!
当ジムも、この初夏に入り開設5年目になろうとしていますー。
これもひとえに、応援いただいております皆様方、会員の皆様、ご協力いただいております皆様方のお蔭であると感謝しております。
当ジムは、わが師である、”アーネスト・ホースト”師の名前をお預かりしている世界でただ一つのジムでありますー。
アスリート史上に名を残し、社会現象をおこしたK-1の全盛期で4度も優勝し、一般世間でもなのある、偉大な師匠の名前を傷つけることなく、役割を果たすべく、私なりに懸命に守ってきております。
あるときは、ジムの指針にはずれた行動のものを断腸の思いで排除せざるをえなかったり、道がたがえてしまい、悲しい残念な別れもありました。
いわゆるグレーゾーンの接近もあり、当然のように甘い汁にのることもなく退けて来てまいりました。
その姿勢に固すぎるといわれることもございますが、当ジムは、私の開設した個人ジムではなく、あくまで師の名前をあずかるため、正しい格闘技のありかたを、練習、稽古、リング上で、後進の指導で、体現しておられた師のポリシーを守らなくてはならないのです。
そして、ふりかかる火の粉に対しては払いのけなくてはなりませんー。
先日も、あろうことか当ジムのわずか近隣に同業のジムを開設するという方が見えましたが、業界の見識として許せない行動であることを主張し、悲しいながら、今後のお付き合いは一切できないことをお伝えいたしました。厳しい言い方もしてしましましたが、守るためには仕方がありませんー。
また、とある方々から、なんの断りもなく当ジム関係者にあまりいただけない内容のイベント勧誘をし、事情を知らず参加された方から、後日クレームがくるということもございまして、これも先方様には厳しく当方の主義主張をし、今後このようなことの無いようお約束いただきました。
おかげさまで会員さまの数も増え、主宰大会もひかえ、多くの素晴らしい方に応援していただけるようになり、順風蔓延に見えます当ジムですが、
おもわぬ障害、トラブル、アクシデントもございます。
多くの方がこの、ホーストジムにお越しになります。
そのなかで、私が尊敬しております、団体代表者の方のお言葉、「周りの方には、誠実であれー。そして悪意を持って近寄るものには厳しく。(つぶしなさい)」のとおりの真摯な姿勢でまいりたく思っております。
そして、わが師、アーネスト・ホースト師の指針通りの活動を行ってまいりまして、格闘技界に、社会に貢献できるよう懸命の覚悟で臨んでまいりたく思っております。
皆様、どうかこの”アーネスト・ホーストジムJAPAN”を今後ともよろしくお願いいたします。
当ジム主宰大会、ホーストカップのオフィシャルホームページの管理をこの度、株式会社KHデザイン様にお願いすることになりまして、
リニューアルいたしました!
株式会社KHデザインさん・・・・ http://www.kh-d.com/
ホーストカップオフィシャルサイト・・ http://www.hoostcup.com/
代表取締役の松浦知希さんとは、同期の格闘技関係者としてかなり以前から懇意いただいておりまして、宴席でもよく盛り上がっていましたね!
なにより、松浦代表は、風吹ジム在籍の元シュートボクシング日本チャンピオンなのです!
根性あふれる粘り強いファイトスタイルは多くのファンと関係者をうならせていましたー。
WEBでも格闘技経験者ならではのアドバイスをいただきありがたいことですー。
KHデザイン様、松浦様、今後ともよろしくお願いいたします!
なお、以前お世話になっておりました、ツムラオフィス様には、業務多忙につき、映像関係などでお世話になります!
ツムラさん、よろしくお願いしますね♪
来る6月16日・名古屋国際会議場で行われる「ホーストカップKINGS」の大会概要の発表です!
【大会概要】
大会名 :「HOOST CUP KINGS」
大会コンセプト:単なる強さを追及するのみでなく、心・技・体そろった第二のミスターパーフェクトを輩出し、社会の模範となる強さを持った選手を輩出することが目標であります。
なかでも今回は、名古屋をはじめとする日本のチャンピオン、タイトルホルダーの選手と、アーネストホースト氏選抜の海外選手、WINDY SUPER FIGHT推薦選手との戦いを大会の中核として行います。
日時 :2013年6月16日(日)
開場 15:30 開始 16:00 (終了予定19:30)
会場 : 名古屋国際会議場 イベントホール
〒456-0036 名古屋市熱田区熱田西町1番1号
出場予定選手: 佐藤嘉洋(名古屋JKファクトリー・K-1MAX‘06、’07日本王者
ISKAライトミドル級世界王者)
セーンチャイ・PKジム(ルンピニースタジアム・WPMF・WMC・WBC
ほか、ムエタイ世界タイトルホルダー)
日下部竜也(WPMFスーパーバンタム級チャンピオン)
ジャマイマ・ベトリアン(WBCムエタイ女子世界バンタム級チャンピオン)
主催 :アーネストホーストジムJAPAN
TEL 052-936-5908 E:MAIL info@hoostgym.jp
協力 :WINDY SUPER FIGHT(ウインデイ―・スーパー・ファイト)
NPO法人 全日本新空手道連盟
入場料 :VIP席 3万5千円(打ち上げパーテイーつき) SRS席 2万円
RS席13,000円 S席7000円 A席 5000円
*全席指定/当日券は500円アップ/
チケット発売所:チケットぴあ ローソンチケット
公武堂 名古屋イサミ
お問い合わせ:アーネストホーストジムJAPAN
TEL:052-936-5908
4月14日(日曜日)に名古屋駅付近、韓国料理店「べジチプ」さんにて、富平禎仁の送別会を行います。
平成23年4月より、正道会館さんから、2年間の期間お預かりしておりました、富平禎仁選手が期間をおえ、席が戻ることになりました。
その間、8戦、7勝1敗という戦績で、ほぼ勝ち越しでしたー。
もちろん今後もプロ活動は行い、また当ジムにも稽古にはきますが、一応、送別会は行います♪
ブログでの告知で急に日程を聞くかたは申し訳ありませんが、是非のご参加よろしくお願いいたします!
4月14日日曜日・べジチプにて!午後6時半・スパイラルタワーのファミリーマート前に集合♪
人数把握のため、参加希望者は申し出てください!

先日、昇級審査に無事合格した会員さんが、本格的オランダ式キックボクシングのスタイルのクラスである、ミドルクラスに参加されました!
初めての実戦練習にとまどいながらベーシックのコンビネーション、基本的な受け返し、マススパーとこなしていましたね♪
実戦練習をして、基本動作の意味を見直し、技術の向上を図っていただきますが、やはり、基本と実戦は切り離せませんー。
これは何事においてもそうなのでしょう。
ホースト先生も、K-1GPのまえのウオーミングアップで行っていたのは、基本動作のチェックでしたー。
魔裟斗選手も、センスの良さもさることながら、基本的な技術がすぐれた選手でした。
この度合格された会員さんも、現在の級保持者も引き続きライトクラスなどで基本もしっかりおこないましょう。
体の使い方がしっかりできるとかなり健康になりますよ♪
ブログで紹介した、サイバー加藤君も、元気にミドルクラスでがんばっています♪
当ジムにはいつも後援会の皆様に当ジムの運営、活動にご支援、ご協力いただいておりますが、この4月をもって新期を迎えることとなりました。そして、それにともないまして、厳選なる理事会での相談の結果、新期後援会長様を、理事でご尽力いただいておりました、山城徹也様にお願いすることとなりましたのでここにお知らせいたします。
山城会長は、株式会社ビルプランナーの代表取締役として社会でも盛大にご活躍されておりまして、生き馬の目を抜くような大型不動産事業として一代で大きく会社を成長された実力の方です。
当ジムの物件を探してた時にヨガスタジオの大手「ヴィ・オーラ」の足立誕生社長を通じてご縁を頂いたのですが、わが師、アーネスト・ホーストのファンでおられるということで御懇意に頂き、開設時より多大なご支援、ご協力を頂いております。
ジム運営、大会運営、トラブル時にも一流経営者としてならではの、はっとするご意見を頂きまして感心いたすとともに誠に感謝しております。
師匠からのご意見、理事会推薦、私からのお願いとして、この度後援会長をお受け頂きました。
これからは山城会長、ならびに後援会の皆様とともに当ジムの運営活動をすることで社会貢献を行っていく所存でありますー。
みなさま、どうか今後ともよろしくお願いいたします。
山城徹也会長、今後さらに何かとお世話になることと思いますが何卒、よろしくお願いいたします。
後援会長 山城徹也様 株式会社ビルプランナー 代表取締役
http://www.bldplanner.co.jp/
後援理事長 大塚成俊様 有限会社ナリーエンタープライズ 代表取締役
理事 山田晴久様 有限会社 ヤマダ 代表取締役
先日土曜日、三河地区後援会会合の同日、同じく岡崎市にて、命武会丹山先生のもと、格闘技を考える会合が行われまして、後援理事の山田社長と数人で合流させて頂き、格闘技のモラル向上を願う、熱い討論が行われました!
命武会の丹山先生、テンクローバージムの中村会長、稽道会の田中会長さん、木村さみおさんらと、普段のジム、道場、大会運営、選手育成についての問題点を話し合い、お互いの意見をかわし、大いに刺激をうけました。
なかでも、地下格闘技をはじめとする反社会勢力とつながるジム、選手、関係者との関係断絶をちかい、今後、再び格闘技を社会で認められるものとして発展拡大するために情報交換、意思疎通をはかり、健全なジム道場、大会運営を行っていくことをお互い気持ちを固めました。
ホーストカップの運営などでも、広告代理店やテレビメデイア関係では依然、その印象が強く、私たちは違うといっても歯がゆい思いをすることがあります。
個々のチカラでは影響力は少ないかもしれませんが、今後こうして同志で手を取り合い、前に進むことで差別化をはかり格闘技が社会貢献できる可能性のものであるということを実証すべく継続していきたいとお思います。
この度は、丹山先生が本当によく取りまとめていただき頼もしく、感謝しております。
今後もどんどん会を重ねいくいくは具体的な内容のものになると思います。
一歩間違えれば、強ければ良いという暴力につなるこの業界、正義の味方をどんどん世に送り出し、尊敬される格闘家を輩出できれば幸いです!
丹山先生、この度はお声をかけていただきましてありがとうございました!
諸先生方、ありがとうございました!
次回は名古屋で行われるそうですが、興味のある同志の先生方、ぜひお問い合わせ、御参加くださいませー。